公開日: |更新日:

袖ヶ浦市で別荘を持つなら

このページでは袖ヶ浦市で別荘を建てる時に気になる住宅事情をまとめました。さらに、別荘におすすめな家の造りや、袖ヶ浦市も対応している工務店についても紹介しています。君津市に別荘が欲しい方は、ぜひ参考にしてください。

袖ヶ浦市で建てるならこんな別荘

移動の手間がかからないゆったり空間

袖ヶ浦市の別荘
袖ヶ浦市の別荘4

引用元:ホンマ建設公式HP(http://www.honma-k.jp/works/info.php?work=504)

1階を広く設計し、リビング・キッチン・ダイニングの機能はもちろん、主寝室を設置している住まい。ワンフロアで生活に必要なことを全て満たせるため、部屋移動や階段の上り下りなどの手間を減らせます。家事導線もしっかり確保されていて、掃除や洗濯などの負担を減らせるのが特徴。2階のウッドデッキには目隠しとなるルーバーが付いており、外から見えにくいプライベート空間が魅力。洗濯物を干す場所としてだけでなく、ゆったりできるくつろぎ空間としても活用できます。

敷地面積 173.7m2(約52.24坪)
延床面積 111.78m2(約33.81坪)
建物規模 木造2階建て

この住宅を建てたのは「ホンマ建設」

ホンマ建設は自由設計をモットーにしており、土地面積と施主の要望に応じて住宅を建てるのが特徴。ベースプランも一切なく、ライフスタイルや趣味などをじっくりヒアリングし、施主の意見を取り入れて施工を進めてくれます。1961年創業で、会社のある富津市・君津市・木更津市・袖ヶ浦市を対応エリアとして実績を重ねてきました。地域密着型で施主との関係が良いことから、家を建てる際も二人三脚でしっかり支えてくれる工務店といえるでしょう。

住宅へのこだわり

ホンマ建設は「住む人が重視すること」「目に見えない部分の施工」にこだわり、丁寧な住宅を建てることに注力しています。施主が一番重視する条件を取り入れ、満足のいく家づくりを行ってくれるのが魅力。また、工法にもこだわりがあります。木造軸組工法の強度を上げるパネル工法、金物工法を組み合わせて耐久性を上げるだけでなく、壁材や換気に配慮して高気密・高断熱・シックハウス症候群の予防などメリットが多い住宅を建てているのです。自然素材や省エネなどにも対応していることから、デザイン・性能のどちらも妥協することなくこだわりの住まいをつくってくれます。

基本情報

  • 会社名:ホンマ建設
  • 所在地:本社/千葉県富津市二間塚1956-7
    展示場/千葉県木更津市ほたる野3-8-2
  • 定休日:要問合せ
  • 営業時間:要問合せ

大人数でもくつろげるフロア

袖ヶ浦市の別荘2
袖ヶ浦市の別荘5

引用元:きりんホーム公式HP(https://www.kirinhome.co.jp/case/two_family_002.html)

広いLDKに裏口が直結しており、帰ってきてすぐにくつろげるのが嬉しいところ。壁に椅子や収納が添え付けられているため、壁にもたれてゆっくりできます。裏口はガラス戸で横に窓を設置。室内を明るく保つだけでなく、日光で暖かい空間をつくりだしています。続き間の和室はガラス戸を閉めれば落ち着けるスペースに。障子風の曇りガラスを使い、趣のある部屋に仕上がりました。2階部分も広く、大人数で楽しく過ごせるだけのスペースが確保されているのが魅力的です。

敷地面積 不明
延床面積 不明
建物規模 木造2階建て

この住宅を建てたのは「きりんホーム」

無添加の自然素材だけを使った家がきりんホームの大きな特徴。木造軸組工法をメインに、化学物質や合成物質を省いて住まいづくりは、アレルギーやアトピーへ不安がある方から支持されています。限られた天然素材だけを使っていても設計やデザインに制限があるわけではなく、自由設計のプランや多彩なデザインも用意されています。2008年設立と新しいものの、十分な実力を備えた工務店です。

住宅へのこだわり

きりんホームがこだわっているのは自然素材とともに過ごせる住環境。無垢材や漆喰、珪藻土などを使い、壁材からパネルの接着剤まで徹底的に合成物質を取り除いています。素材もスタッフが厳選しているため、体に悪影響を与えるような建材はありません。アレルギーを起こすことなく安全に長く住める家を提供しています。また、現場と連携して土地選びから施工後のプランニングまでこだわるのもポイント。施工後のトラブルを未然に防げるよう、ホームページで現場環境や作業内容を毎回掲載しているとのことです。

基本情報

  • 会社名:株式会社樹林
  • 所在地:本社/東京都港区三田4-11-31
    展示場/千葉県君津市山滝野1304
  • 定休日:水曜
  • 営業時間:10:00~18:00

クラシックに統一されたこだわりの住宅

袖ヶ浦市の別荘3
袖ヶ浦市の別荘6

引用元:君津住宅公式HP(https://kimijyu.co.jp/ordermade/example/家族の想い出を繋ぐ「ヴィンテージスタイル」/)

施主が施工会社の展示場を気に入り、そっくりに仕上げたという住宅です。ブラウンとダークブラウンを基調に、クラシカルに仕上げています。広いリビングと洋室は憩いの場としてもばっちり。シンプルに統一された中にも、大きな窓やブロック張りの壁、味のある色味のフローリングなど、こだわりが詰め込まれています。外にはルーフバルコニーがあり、リラックスして過ごすにはもってこい。夏はビアガーデンとして使えるのもメリットです。収納も多く、荷物を整理しやすいので、長期間使わないときもそのまま荷物を置いておけるでしょう。

敷地面積 不明
延床面積 170.48m2(51.57坪)
建物規模 木造2階建て

この住宅を建てたのは「君津住宅」

千葉県各地に拠点を構える君津住宅は、1990年創業の中堅工務店です。規格住宅をメインに取り扱っており、6種類のベースプランと多彩なアレンジを組み合わせてローコストかつ品質を維持した住まいを建ててくれます。自由設計ではないものの、依頼者の要望や予算に合わせて間取りやデザインを変えてくれるのが好評。コストを重視するのであれば、一度は検討しておくべき工務店といえます。

住宅へのこだわり

君津住宅が第一に考えているのは住む方の安心・安全です。そのため、建てる住まいは耐久性が高く災害にも耐えられる品質を目標にしています。だからこそ材料にもこだわり、建築材料がダメにならないように徹底した品質管理を実施。建築時は従来より耐久力を高めるピン工法や、揺れを軽減する高減衰ゴムも使用しています。他にも有害物質を分解できる建材や換気性能が良い熱交換器ユニットを使うなど、健康面での対策もバッチリ。最近はアレルギーの発症物質が増えていることを踏まえ、花粉やPM2.5などを防げるフィルターも設置しているようです。

基本情報

  • 会社名:君津住宅
  • 所在地:本社/千葉県君津市中野3-1-1
    展示場/千葉県木更津市貝渕3-13-49(木更津モデルハウス)
  • 定休日:水曜
  • 営業時間:要問合せ

袖ヶ浦市の住環境

袖ヶ浦市の気候

温和な気候の袖ヶ浦市。夏の気温は約30℃までになります。冬は約5℃です。1年を通して、1℃未満や33℃以上になることは珍しく、比較的過ごしやすいでしょう。

袖ヶ浦市の生活環境

新居を建てたいと考えている方には嬉しい住宅に関する補助金制度が充実している袖ヶ浦市。市内にはJR内房線や総武線が通っているため、千葉方面へも気軽にアクセス可能。また、アクアライン高速バスが運行しているので、面倒な乗り継ぎをせずに新宿や品川などに、気軽に足を運ぶことができます。

袖ヶ浦市の周辺施設

東京湾に面している北西部は、大規模な工場が立ち並ぶ工業地帯です。市の中央部には田園風景が広がり、東部にはキャンプ場のある山林など豊かな自然が残っています。

袖ヶ浦市で開催されるイベント

上総自然学校では里山生活を体験できるイベントを実施しており、普段の生活では味わえない体験ができます。冬になると、有名な東京ドイツ村にイルミネーションが飾られ、幻想的な風景を楽しめるでしょう。

ZEH対応注文住宅のモデルハウスin内房エリア
株式会社ライフ 藍舎 アレグレホーム
土地探し
1級建築士在籍
-
主な性能
  • 断熱トリプルガラス断熱
  • 気密高気密泡断熱材
  • IOTAI家電
  • 節電太陽光蓄電池
  • 耐震制震ダンパー
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱セルロース
    ファイバー
  • 耐震耐震構造
  • 健康千葉県産材
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱グラスウール
  • 調湿防湿シート
  • 健康珪藻土
  • 節電HEMS搭載

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

※内房エリア対応の注文住宅会社の中から、2021年1月時点でZEHビルダーに登録されている会社のモデルハウスを選定しています。