公開日:|更新日:

富津市で注文住宅を建てるなら

このページでは富津市で注文住宅を建てる場合の特徴別のおすすめ施工会社、施工事例、モデルハウス、補助制度、住環境などの情報をご紹介しています。

富津市対応のおすすめ
注文住宅会社3選を
さっそく見る

家づくりではじめに重視すべき
ポイントはズバリ「性能」!

住宅事業者選びで重視するポイント

住宅金融支援機構が2020年に行った、マイホームを建てた方に聞いた今後の住宅市場に関するアンケートによると、「住宅事業者選びで重視するポイントはどこ?」の質問に対して、「建物の性能」と答えた方が58.0%と最も多い結果になりました。
デザインや価格ももちろんですが、快適に長く暮らすために、性能面は特にチェックしておくべきポイントといえます。

※実施期間:2020年1月~2月、有効回答者数:542人:インターネット調査
(住宅取得を検討中の25~59歳の方)、調査機関:住宅金融支援機構、参照元:https://www.jhf.go.jp/files/400352689.pdf

特に最低限注目すべきは以下の3つ

耐震等級3級

耐震等級3級

耐震等級は1~3のランクに分かれており、最高ランクとなる「3」は消防署や警察署などの防災拠点の耐震基準と同レベルとなります。認定には住宅性能評価機関の審査に合格する必要があり、認定費用がかかります。耐震等級3は標準仕様として設計している住宅会社もあれば、有料で受け付けているところもあるので、事前に確認しておくといいでしょう。

ZEH基準の省エネ性能

ZEH基準の省エネ性能

ZEH住宅は、国がエネルギー政策としても掲げ積極的な導入を推奨している省エネ住宅です。主に電気代を長期間にわたって抑えられたり、断熱性が高いため結露が発生しにくいため結露が原因のカビも発生しにくくなり、衛生面の管理がしやすく健康的な暮らしができるといったメリットがあります。

アフターサポート

保証年数の長さ

家は住みはじめてからが本番。家を建てた住宅会社や設備のメーカーのアフターサービスやメンテナンス体制は重要です。最低条件として、瑕疵担保責任保険への加入があるかどうかはチェックしましょう。またそれに加えて、独自の点検やメンテナンスサービスを設けているところは、住んだ後のことも重視していると言えるでしょう。

高性能はあたりまえ!
富津市対応のおすすめ注文住宅会社3選

上記3つの条件を満たす富津市対応の注文住宅会社(ハウスメーカー・工務店・建築設計事務所)を調べたところ、3社が該当しました。それぞれタイプ別に紹介します。

性能も価格もゆずれない!
よくばりさんの良コスパな家

スリーエーホーム
スリーエーホーム
引用元:スリーエーホーム提供

施主の理想や好みを取り入れたデザインだけでなく、耐震性や省エネにも優れた高機能住宅を提供。資金計画の相談から設計・施工、アフターメンテナンスまで自社一貫体制で対応しています。

スリーエーホームの
公式サイトへ

特徴を詳しく見る

無理なく暮らせる
リーズナブルな木の家

エイワンホーム
エイワンホーム
引用元:エイワンホーム公式HP
https://www.a-1group.net/ibaraki010

構造から床・壁・天井といたるところに天然無垢材を用いた、ログハウスのような自然素材の家を低価格で提供。ベタ基礎や剛床、筋交、軸組金物などで地震に強い家づくりが得意な工務店です。

エイワンホームの
公式サイトへ

特徴を詳しく見る

建築家による
飽きのこないデザインの家

ホンマ建設
ホンマ建設
引用元:ホンマ建設公式HP
https://honma-k.jp/galleries/115

アトリエ建築家による自社プランと、優れたデザイン性と機能性を備えた注文住宅「R+house」プランを、好みと予算に合わせて選べます。快適さと省エネを備えた自然災害に強い家づくりも行います。

ホンマ建設の
公式サイトへ

特徴を詳しく見る

※「富津市 注文住宅」でgoogle検索し、最終ページ(8ページ)まで表示されるすべての注文住宅会社(工務店・ハウスメーカー・建築設計事務所)の中から、施工範囲に富津市が含まれている会社23社を調査。(2023年5月18日時点)
※このページの「高性能」とは、耐震等級3級とZEH基準の省エネ性能をクリアし、且つアフターサポートが充実していることを指します。

富津市対応のおすすめ注文住宅会社3選を詳しくチェック!

性能も価格もゆずれない!
よくばりさんの良コスパな家
スリーエーホーム

スリーエーホーム公式HP

引用元:スリーエーホーム公式HP(https://3a-home.com/)

スリーエーホームの特徴

充実したアフターサポート付きで高機能住宅が建てられる

家のプランニングでは、施主の理想や好みを取り入れたデザインだけでなく、耐震性や省エネにも優れた高機能住宅で提供。耐震等級3級、ZEH基準の省エネ性能(等級5級)の家であることを掲げています。

建設前には土地の状態をチェックし、必要があれば造成工事や地盤改良工事もおこなっています。また、建てた後に長く安心して住み続けられるようにと、家づくりと同じように地盤作りにも力を入れています。
さらに、紹介でのご契約が80%を超えるスリーエーホーム(2023年7月時点)。建てた家だけではなく、お客様との強い信頼関係や充実したアフターサポートがその理由といえるでしょう。

土地の特徴と施主の好みを反映した注文住宅

自由設計での注文住宅では、平屋を中心としたプランを多数用意。フラットな設計で、小さいお子さんから高齢の方まで安心して暮らせる住まいです。施主の好みを反映したデザインや仕様にも対応しています。
狭小敷地などの癖のある土地でも空間を無駄なく使うなど、プライバシーを守り光と風を確保した快適な住まいの建築を可能にしています。

家と外構をまるっとおまかせできる

自由設計での注文住宅やリフォーム・リノベーションなど、暮らしやすさを追求する工務店です。資金計画の相談から設計・施工、アフターメンテナンスと自社一貫体制で対応しています。小規模工事から大規模工事まで、家のことならなんでも相談にのっています。
また、建物だけでなく駐車スペースや門周りなどの外構工事にも長けています。家の雰囲気に合わせたデザインと使い勝手のよい機能性と兼ね備えた外構と、家と外構のトータルプランニングを提供しています。

公式HPでスリーエーホームの
注文住宅を見てみる

電話で問い合わせてみる

スリーエーホームの口コミ評判

希望していたものがすべて詰まった家ができました!

我が家は、妻と娘3人(12歳・7歳・2歳)にトイプードルの女の子がいる女性国家です(笑)。そもそも家を建てる目的は、家族全員が居心地良くて「何歳になっても帰りたくなる家」「休日はのんびり羽を伸ばせる家」を父親として残してあげたいという気持ちからでした。

とは言え、娘たちはいずれお嫁に行ってしまうので、夫婦2人になった時でも生活のしやすい間取りは頭の中にありつつ、「親子で広々料理ができるキッチン」「2階と閉鎖間をなくすリビング吹き抜け」「妻が家事をしやすい回遊同線」「老後を考え寝室は1階」にしたいというイメージはありました。
完成した家の住み心地ですが、希望していたものがすべて詰まった家だと思います。気温のいい休日はほぼ、我が家自慢のタイルデッキで七輪炭火焼かバーベキューをしながら、庭にテントやハンモックを置いて、おうちアウトドアも楽しんでいます。

妻や娘たちもとても喜んでいますし住んで2か月ほどですが、愛犬はすでに自分の居心地よい場所を見つけのんびりしています。本当に建てて良かったなと思いますし、仕事から帰ってきたときの我が家の明かりが何とも言えない心地良さです。

担当してくださった営業さんは、アイデアや知識の引き出しが多く、実際に参考にさせて頂いた事も多かったです。常に、実際に住んだ後の視点からアドバイスや支援をしてくれて、安心しつつワクワクしながら家づくりができました。

※スリーエーホーム提供

スリーエーホームの施工事例

スリーエーホームの施工事例

※スリーエーホーム提供

スリーエーホームの施工事例

※スリーエーホーム提供

スリーエーホームの施工事例

※スリーエーホーム提供

スリーエーホームの会社情報

会社名 株式会社三栄クリエイション
対応
エリア
房総半島全域
本社 葉県富津市大堀1-15-6
設立年 2021年
主な工法 記載なし

公式HPでスリーエーホームの
注文住宅を見てみる

電話で問い合わせてみる

無理なく暮らせる
リーズナブルな木の家
エイワンホーム

エイワンホーム公式HP

引用元:エイワンホーム公式HP(https://www.a-1group.net/)

エイワンホームの特徴

自由設計スタイルで建てる木の家

構造から床・壁・天井といたるところに天然無垢材を用いた、ログハウスのような自然素材の家を低価格で提供。構造材にはJAS(日本農林規格)適合材、内装材にはパイン材を使っています。

住宅スタイルには「Open」「Natural」「Woody」の3タイプを用意していますが、違うのは天然無垢材をどこにどれだけ使っているかいう事だけ。部分的に個性を出すなど自由にデザインできます。間取りも建築条件やライフスタイルに合わせた、完全オーダーメイドです。

優れた耐震性・耐久性による長期優良住宅

耐震性能・耐久性能と長期優良住宅対応。ベタ基礎や剛床、筋交、軸組金物、軽量屋根などで地震に強く、外壁通気工法と基礎パッキン工法で湿気から家を守ります。また、床・壁・天井にとグラスウール断熱材を入れ、Low-E複層ガラスと樹脂サッシの窓で断熱・遮熱性も高い家にしています。

設計はA-1建築事務所、施工はエイ・ワンとA-1GROUP内でおこなうので、中間マージンなどの不透明な部分はなく、担当建築士が一貫して対応しています。

最長30年の住宅性能保証

各種保証では、住宅性能保証10年、瑕疵担保責任保険、地盤保証10年、しろあり保証10年とついています。住宅性能保証では最長30年まで延長可能。設備機器の保証では、もともとついているメーカー保証を10年まで延長できます。

また、引き渡し後のアフターフォローは年中無休・24時間体制で対応。出張費や応急作業処置費は基本無料で、回数制限がないので何度でも相談できます。幅広いエリアで対応できるように、協力工務店と協力して実施しています。
※保証内容に関しては条件により異なる可能性がございますので、詳細はお問合せください。

公式HPでエイワンホームの
注文住宅を見てみる

電話で問い合わせてみる

エイワンホームの口コミ評判

エイワンホームに注文住宅を依頼された方の口コミ・評判は見当たりませんでした。

エイワンホームの施工事例

エイワンホームの施工事例

引用元:エイワンホーム公式HP(https://www.a-1group.net/chiba005)

エイワンホームの施工事例

引用元:エイワンホーム公式HP(https://www.a-1group.net/chiba004)

エイワンホームの施工事例

引用元:エイワンホーム公式HP(https://www.a-1group.net/yachimata090301)

エイワンホームの会社情報

会社名 エイ・ワン株式会社
対応
エリア
順次対応地域の拡大中。※要問合せ
本社 茨城県行方市浜370-1
設立年 1984年
主な工法 木造軸組工法など

公式HPでエイワンホームの
注文住宅を見てみる

電話で問い合わせてみる

建築家による
飽きのこないデザインの家
ホンマ建設

ホンマ建設公式HP

引用元:ホンマ建設公式HP(https://honma-k.jp/)

ホンマ建設の特徴

建築家による2つのデザイン住宅プラン

千葉県の木更津市・袖ヶ浦市・富津市・君津市を中心に、建築家と建てる家をコンセプトに提供している住宅会社・工務店です。アトリエ建築家による自社プランと、優れたデザイン性と機能性を備えた注文住宅「R+house」プランを、好みと予算に合わせて選べます。

自社プランでは、住みやすく居心地がよい平屋の住宅を提案。ただのワンフロアではなく、勾配天井やロフト、工夫された窓の配置などで、視覚的に開放感が感じられる空間設計をおこなっています。

いつも快適な空間をキープする2つの空調システム

空調システムには、キムラ社のエアボレーによる床下エアコンと、マーベックス社の第一種型熱交換型セントラル換気システム「澄家」を採用しています。 どちらも床下の基礎空間を利用したシステム。床下エアコンは季節に合わせてエアコンを稼働させ、室内温度を適切にコントロールしています。

足元からの送風で、コールドドラフト現象を軽減しています。また、床下から新鮮な空気を各室に行き渡せ、室内の空気と室外の空気を入れ変えています。

快適さと省エネを備えた自然災害に強い住宅性能

自社プラン・R+houseプランともに、「耐震等級3」の取得を視野にいれた内容で提案しています。申請費にかかる費用が必要となりますが、ランニングコストの面からも費用が抑える事ができます。希望があれば構造計算(別途費用)にも対応しています。

断熱性については、壁体への断熱には充填断熱、窓にはペアガラスを基本にしています。付加断熱やトリプルガラスなど、要望に応じてグレードアップすることが可能です。また、両プラントも全棟気密測定をおこない、国が定めた次世代省エネルギー基準をクリアしています。

公式HPでホンマ建設の
注文住宅を見てみる

電話で問い合わせてみる

ホンマ建設の口コミ評判

ホンマ建設に注文住宅を依頼された方の口コミ・評判は見当たりませんでした。

ホンマ建設の施工事例

ホンマ建設の施工事例

引用元:ホンマ建設公式HP(http://www.honma-k.jp/works/info.php?work=513)

ホンマ建設の施工事例3

引用元:ホンマ建設公式HP(http://www.honma-k.jp/works/info.php?work=510)

ホンマ建設の施工事例4

引用元:ホンマ建設公式HP(http://www.honma-k.jp/works/info.php?work=508)

ホンマ建設の会社情報

会社名 有限会社ホンマ建設(R+house木更津)
対応
エリア
千葉県の木更津市・袖ヶ浦市・富津市・君津市を中心に展開
住所 千葉県富津市二間塚1956-7
設立年 1961年
主な工法 記載なし

公式HPでホンマ建設の
注文住宅を見てみる

電話で問い合わせてみる

富津市にある注文住宅会社・工務店リスト

藤橋建設

モットーとして「一生に一度の家づくり」を掲げていて、依頼者に建築前から建築後まで、常に夢を与えつづけるという信念を持ち提案を行うとしています。
所在地
千葉県富津市長崎227-1
対応エリア
富津市、君津市、木更津市、袖ケ浦市、市原市、千葉市、館山市、勝浦市、大多喜など

石原建設

建設は「地域に根差した家造り」にこだわり、施主とのコミュニケーションを重視しています。要望を叶えるだけでなく、住むほどに良い家だと実感してもらえる住まいに仕上げることを心がけているそう。狭小地対応や予算以上のコストパフォーマンスを出せる家など、提案力にも優れている会社だといえるでしょう。
所在地
千葉県富津市関尻372
対応エリア
HPに記載なし

建貴

自然素材を活かした健康に良い住まいの施工に尽力しているのが建貴の魅力。親子4代にわたって建築業に携わっていることから、自然素材住宅のノウハウが蓄積された工務店だといえます。他の会社と連携した協力システムで、お客さんに満足してもらえるような家づくりを行っているようです。
所在地
千葉建富津市富津641
対応エリア
HPに記載なし

永塚建設

基礎工事から造園まで幅広く手掛ける永塚建設は、その技術力を活かした正確な施工を行っています。住宅はRC躯体で建築。頑丈でローコストな住宅を建てたい方におすすめです。デザインもログハウス風やモダンなどいろいろ取り揃えているので、自由設計の注文住宅に劣らない住まいを建てられるでしょう。
所在地
千葉県富津市上1411-2
対応エリア
富津市、君津市、木更津市

ナチュラルハウジング

ナチュラルハウジングの特徴は、地震に強いログハウス建築をメインで行っている点。女性設計士が間取りを細かく提案し、理想の住宅になるようにサポートしてくれます。ログハウスが好きな方にもってこいの工務店といえます。
所在地
千葉県富津市上1629
対応エリア
千葉県

伊東建設興業

長年家づくりをしてきた伊東建設興業では、土地探しから引き渡しまで体制を整え、お客さんに満足してもらえる施工を実施。昔ながらの技法から近代工法までさまざまな方法を取り入れ、ニーズに対応できるようにしています。入居後のアフターメンテナンスも欠かさず行うため、建ててからも安心です。
所在地
千葉県富津市六野12-2
対応エリア
富津市、君津市

大光建設

伝統の木造軸組工法を使い、設計から施工までワンストップで対応する工務店が大光建設です。全て自社で工事し下請け業者に依頼することがないため、要望が反映されていない、手抜き工事をされるといったトラブルの心配がありません。施主の希望に沿った、イメージ通りのデザインに仕上げてくれます。
所在地
千葉県富津市大堀1065-2
対応エリア
富津市、君津市、木更津市、袖ヶ浦市、市原市、千葉市、鋸南、南房総市、館山市、鴨川市

中山工務店

建設・土木・造園など、さまざまな建設業や工事業の許可を取り、多くの施工を行っている中山工務店。その積み重ねたノウハウは、大型の注文住宅や狭小地を選ぶ人にとって頼れる存在になるでしょう。庭園を造りたいという要望にも対応できるため、広い土地で家と庭の施工を考えているなら、一度チェックしておくのが◎。
所在地
千葉県富津市湊293-7
対応エリア
不明

藍舎

木材に大きなこだわりをもつ会社です。さまざまな工法のいいとこ取りをめざしたハイブリッドな工法を使用し、千葉の風土に合った調湿性の高い家づくりに注力しています。常設のモデルハウスの案内はもちろんのこと、今までに家を建てた施主の訪問などをしてくれる点も好評です。
所在地
千葉県市原市うるいど南3-8-3
対応エリア
要問合せ

アレグレホーム

住宅長期保証保全協会提供の「あんしん住保20」に加入しています。施工会社倒産のリスク回避や、アフターフォローなどの保証が充実しています。また、木造軸組工法と金物工法の利点を組み合わせた「APS工法」という工法を駆使して、丈夫な家づくりを目指しています。また、制振ダンパーなどのパーツも積極的に採用し、耐震性を向上させています。
所在地
千葉県千葉市中央区浜野町751番地
対応エリア
千葉県全域

きりんホーム

合成接着剤や化学建材など体に悪い素材は一切使わない、体に優しい家づくりにこだわりを持つきりんホーム。漆喰・無垢材・天然石を使った無添加住宅は、空気がきれいで心地よい毎日を過ごせます。厳選された素材を使用しているにもかかわらず、デザインはナチュラルからモダン、北欧、和風まで豊富。健康に配慮した暮らしと、世界に一つだけのお気に入りのデザインを両方叶える家が実現できます。
所在地
千葉県君津市山滝野1304
対応エリア
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨木県

君津住宅

所定の定期的な検査を行なうことで20年保証がつく独自の長期保証を用意しています。また白蟻保証は5年時と10年の検査で延長可能。地盤保証も10年付帯されています。引渡し後、1ヶ月・2年目・5年目・10年目の定期検診も実施。10年を超えた場合でも、豊富なメンテナンス工事によって住宅の耐久性をサポートしてくれますよ。窓口を一本化して情報の行き違いをなくし、スピーディな対応を可能にしていて、責任をもった対応が特徴的です。
※保証内容に関しては条件により異なる可能性がございますので、詳細はお問合せください。
所在地
千葉県君津市山滝野1304
対応エリア
君津市、木更津市、袖ヶ浦市、市原市、その他千葉県全域

佐久間工務店

木造住宅は、マンション・アパートなどのコンクリート素材よりも耐震性が劣ってしまう可能性があります。佐久間工務店では木造住宅をより頑丈に建てるため「構造」に注目。日本建築防災協会から公的な評価を得た「耐震セイフティ工法」を採用しています。木材同士が接合している部分を補強・一体化させることによって木造住宅の強度を高められるのが特徴。水害や地震などの災害や、災害に伴う劣化に強い家づくりが魅力です。
所在地
千葉県千葉市稲毛区作草部町1349-1
対応エリア
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県

東創プランニングサービス

東創プランニングサービスの使用する建材はオール無垢材です。「シックハウス症候群」の原因であるホルムアルデヒドを吸収する石膏ボードや、漆喰でできた壁材・壁紙などを使用。ヨーロッパ風のデザインを再現するだけでなく、住みやすさも兼ね備えた家づくりが特徴です。また、壁紙を施工する段階からも、ホルムアルデヒドを生み出さない専用接着剤を使用する徹底ぶり。健康を損ねることなく住み続けられるような家づくりを目指しています。
所在地
千葉県市原市山田橋2-3-10
対応エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県

イズヤマリゾート

「一生安全で幸せな暮らしを」という思いから、イズヤマリゾートは最長60年の長期保証を実施しているそう。建設後も無料で定期点検サービスを実施している他、万が一の欠陥に備えて住宅課被担保責任保険・保証制度などにも加入しています。保証期間中はメンテナンス・リフォームも対応してくれるため、生活スタイルの変化に合わせて家を自由に変化させたい場合にも安心。お客さんの立場に立った充実のアフターサービスが強みです。
※保証内容に関しては条件により異なる可能性がございますので、詳細はお問合せください。
所在地
千葉県千葉市緑区おゆみ野南6-7-2
対応エリア
千葉県

住まい設計工房バウハウス

家を建てる時のコストはよく注目されますが、実は建てられた後の維持・メンテナンス・ランニングコストも重要です。バウハウスは営業経費を抑えたうえでシンプルプラン・定番建材を多用し、経済的な価格を実現しています。ランニングコストにおいて、光熱費の大部分を占めるのは暖冷房費。バウハウスでは、外断熱工法を採用することでエアコンの稼働を抑えているため、光熱費の節約が可能。また、ゼロエネ住宅認可の住宅ではゼロエネルギー住宅の補助金制度を活用でき、出費負担を減らせます。
所在地
千葉県野田市七光台45-1
対応エリア
野田市・流山市・柏市・我孫子市・白井市・鎌ケ谷市・印西市・松戸市・八街市・千葉市・八千代市・佐倉市・船橋市・市川市・浦安市 その他地域

マツイ

ゼロエネ住宅とは、外断熱性能を向上させることでエアコンなどが消費するエネルギー量を減らす住宅のことです。快適な暮らしを維持したまま、使用するエネルギーをどのようにして減らすかを考えてきたマツイ。省エネ型セントラル全館暖房システムやマツイオリジナルの外暖房システムをすべての家に標準装備し、その願いを叶えています。ゼロエネ住宅で得た補助金を利用して、利用者に施工費用を還元。環境にもお財布にも優しい施工会社です。
所在地
千葉県印西市木下680-25
対応エリア
関東全域(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県)

ブルースホーム

ブルースホームでは施主の「ずっと一緒に」「大切にしたい」という想いに寄り添うべく、デザイン性をはじめ、安全性・耐用年数実績・快適さ・高断熱・高気密といった5つをコンセプトに家づくりを提案しています。欧米で磨かれた伝統的なデザインをベースにし、在来工法のおよそ2.4倍もの強さをほこる2✕4・2✕6工法といった安心の工法を採用。二世代、三世代にわたって住み継がれていく住まいを実現しています。
所在地
千葉県千葉市稲毛区長沼町330-18
対応エリア
全国

タウンズホーム

タウンズホームは一棟一棟、自然素材を活かした幅広いデザインの提案をしてくれるのが特徴。無垢材やスイス漆喰カルクウォールなどの自然素材を全棟標準仕様にしていて、自然素材に満ちたリラックスできる空間を実現。高い技術と優れたセンスで、施主の希望に沿うよう巧みに設計することが可能です。「カフェのような空間に」「子供が生き生きと過ごせる空間を」などの施主の要望をしっかりとヒアリングしたうえで、あなただけの家を提案してくれます。
所在地
千葉県八千代市村上南2-2-25
対応エリア
千葉県・茨城県南部・東京都南部・埼玉県一部

水上建設

2018年に設立から20年を迎えた水上建設。RC工法を採用しており、水上社長はRC工法に関して40年の実績と経験を持っています。社長自ら予算やローンに関する相談に対応、施工主に合わせた提案をしてくださるので、安心して依頼できるでしょう。建築をはじめる際には、敷地の地盤調査から開始。調査で得たデータをもとに構造の計算を行ないます。もし地盤に不安が合った場合、住宅に合わせて改良。杭などを打ち込み頑丈な基礎をつくることで、地震に強い家を実現しています。
所在地
千葉県船橋市西習志野3-16-7
対応エリア
千葉市、中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区、銚子市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、習志野市、柏市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、香取市、山武市、いずみ市、酒々井町、大網白里町、その他

スタジオ・チッタ

住宅の性能に問題がある場合の瑕疵担保10年保証に加え、その後も最大20年の延長保証が可能なアフターサービスを用意しています。家をつくるうえで大事な地盤は、地震に強くなるよう形成。そのうえで10年の保証を付けています。白アリも10年の長期保証付き。「半年・1年・2年・10年」というタイミングでアフター点検を実施し、マイホーム完成前にもしも建設会社が倒産になったとしてもお引き渡しまで行なう「完成保証制度」があります。
※保証内容に関しては条件により異なる可能性がございますので、詳細はお問合せください。
所在地
千葉県千葉市中央区中央3-5-1
対応エリア
記載なし ※直接お問い合わせください。

素箱

素箱の大きな特徴のひとつである「木造SE構法」は、従来の木造住宅と違い耐震性と可変性に優れた構法です。「集成材」と「SE金物」を接合させ、柱と梁を接合したラーメン構造を採用。ビルやマンションなどと同じ構造計算をプロが行なうことで、一般的な木造住宅と違い、より丈夫で安全性の高い住宅を作ることができます。骨組み全体で建物を支えているため、木造建築でも柱や間仕切りの少ない大空間を創ることができますよ。
所在地
千葉県市川市真間2-15-12
対応エリア
東京都・千葉県

近隣エリアの注文住宅会社・工務店リスト

富津市の近隣エリア(君津市・木更津市・袖ヶ浦市)の注文住宅会社・工務店をまとめました。

ライフ
多彩な注文住宅ラインナップと丁寧なヒアリングで、施主が本当に暮らしたい注文住宅を実現できるよう、細かな提案をしてくれます。

ライフ

ウェッジホーム
100%自由設計をモットーに、予算や立地を踏まえた家造りをしてくれるウェッジホーム。打ち合わせに時間をかけ、細部のデザインまでこだわっています。

ウェッジホーム

ビルテック
ビルテックは建築家と連携し、品質の良いデザイナーズ住宅を提案してくれる工務店です。デザインはもちろん、性能にも手を抜かない住宅を実現してくれます。

ビルテック

藍舎
和モダンスタイルをコンセプトにする藍舎は、こだわりの素材と工法で家造りを行っています。土地を考慮し、住まいに湿度調節や耐久性などの機能を付けてくれるのが魅力。

藍舎

竜場工務店
モダンテイストの住宅を筆頭に、幅広いデザインに対応できる竜場工務店。木材を重視した家造りでは、木ならではのぬくもりと肌触りを活かした住まいを実現できます。

竜場工務店

たくみ工房
快適な住まいを心がけるたくみ工房。施主のライフスタイルやこだわりをヒアリングし、住みやすく好みの住宅に仕上げてくれます。

たくみ工房

仁・幸夢店
健康増進住宅をメインに、ストレスなく生活できる住まいをつくっているのが仁・幸夢店です。間取りやデザインは要望に合わせて都度対応してくれるのが魅力的。

仁・幸夢店

アレグレホーム
素材と工法にこだわり、健康に暮らせる家を建てているというアレグレホーム。どんな要望でも検討し、実現しにくい場合は代替案を考えるなど、引き渡しまで親身に対応してくれます。

アレグレホーム

ファイン・ホーム
耐震性・耐久性を高めるテクノストラクチャー工法で、品質の良い住まいを提供しています。設計から二人三脚で、理想の住まいを造り上げてくれるそうです。

ファイン・ホーム

富孝工務店
家事導線や収納を活かす「がんばるママのための家」が施工のモットー。自由設計と性能の良さを担保した家造りで、快適に過ごせる環境を整えられます。

富孝工務店

スマイルホーム
規格住宅メインですが、アレンジや小物などの工夫で注文住宅と遜色ない家に仕上げてくれます。密集地や変形地などの土地でも要望に応えられる対応力が強みです。

スマイルホーム

君津住宅
6パターンのベースプランとアレンジを駆使した規格住宅が君津住宅の魅力。自社施工で窓口が一本化されているため、手間なく打ち合わせ・連絡ができます。

君津住宅

きりんホーム
きりんホームの魅力は、天然素材だけを使用した無添加住宅。有害な化学物質を一切使わず、健康を重視した住まいに仕上げています。デザインも多彩で、健康と好みを両立可能です。

きりんホーム

トキハウス
スーパーウォール工法×自然素材の高性能な住宅は、保証も充実。細かい部分も点検を行い、安心・安全な住まいを提供してくれる工務店です。

トキハウス

富津市の注文住宅施工事例・建築実例ギャラリー

傾斜地を利用した海の見える絶景の家【富津市】

引用元:ホンマ建設公式HP
http://www.honma-k.jp/works/info.php?work=508

傾斜地を利用した海の見える絶景の家【富津市】
所在地:千葉県富津市荻生
太陽光発電を設置したゼロ・エネルギー住宅【富津市】

引用元:藤橋建設
http://www.fujihashi-k.co.jp/sintiku8.html

太陽光発電を設置したゼロ・エネルギー住宅【富津市】
所在地:千葉県富津市

富津市の
注文住宅施工事例・建築実例ギャラリーをもっと見る

富津市の住宅展示場・モデルハウス情報

残念ながら富津市内には複数の業者のモデルハウスが集う集合住宅展示場ならびに常設展示のモデルハウスはありませんでした。その代わりに、実際に家を建てた人のお宅に訪問できる見学会などのイベントが実施されています。各社のホームページなどで、気になる施工事例やイベント情報、モデルハウス情報をチェックし、参加してみてはいかがでしょうか。

富津市の
モデルハウス・住宅展示場ガイド

富津市で受けられる補助金、優遇制度とは

改めて申し上げるまでもありませんが、住宅を建てるにはかなりのまとまったお金が必要になりますね。また、新築程ではないにせよ、改修や補修の場合も然りです。そうした際に、県や市町村などの自治体ごとに、利用できる補助金や優遇制度があります。内容は市によって異なり、また申し込み期間や定員などがある場合もありますので、しっかりリサーチしておきましょう。富津市の制度は以下の通りです。

平成29年度 住宅用省エネルギー設備設置補助金

市内に住所を有していて、以下の該当装備を設置した方に、それぞれ補助金が支払われます。

※2020年9月時点で、窓の断熱改修の予算が残りわずか。太陽光発電システム、定置用リチウムイオン蓄電システム、家庭用燃料電池システム(エネファーム)の受付は終了。

太陽光発電システム 1kWあたり20,000円(上限90,000円)
家庭用燃料電池システム(エネファーム) 上限80,000円
定置用リチウムイオン蓄電システム 上限100,000円

※参考(https://www.city.futtsu.lg.jp/0000001668.html)最新の補助制度については、公的機関の発表をご確認ください。

富津市木造住宅耐震改修事業

こちらも市内にある住宅を対象としていますが、平成12年5月31日以前に建築された在来軸組工法による木造2階建て以下という条件のため、新築は対象となりません。富津市木造住宅耐震診断事業または、同等の基準で診断された総合評点が1.0未満の住宅に対して耐震改修工事をした場合、その費用の1/3かつ30万円(市内の業者の場合は40万円)を限度として補助金が支払われます。

※参考(https://www.city.futtsu.lg.jp/0000001903.html

富津市の住環境・住みやすさ紹介

富津市は本サイトで取り上げている内房エリアの4市の中で南に位置しており、人口は約4万4千人となっています。千葉市から50km、東京都心から100km圏内で、都心部へはJR内房線を経由し総武線を利用。また青堀駅および上総湊駅より東京駅行の高速バスが利用できます。

データでわかる富津市の統計

人口総数 44,330人
人口男性 22,478人
人口女性 21,852人
外国人総数 346人
世帯数 17,803人

参照元:千葉県公式HP 千葉県毎月常住人口調査月報(平成30年) 統計表「市区町村別人口と世帯」(https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu/geppou/2018/index.html

富津市の地価情報

基準値住所 H30年:基準地1m2当たりの単価(円) 前年比(円)
青木3丁目20番28 18,800 ±0
大堀字東1499番2 17,900 -100
千種新田字水越305番11 16,500 -200
大堀2丁目12番17 24,800 ±0

引用元:千葉県HP|平成30年地価公示(https://www.pref.chiba.lg.jp/youchi/toukeidata/chika/h30kouji.html

富津市の地価は全体的に下がっていますが、駅近くや工場付近にある土地は横ばいの傾向があります。海沿いの土地で値下がりしているところもあり、南寄りの土地だと安く購入できる土地も多いようです。

土地探しから対応してくれる工務店

富津市の
住環境・住みやすさをもっと見る

富津市に住んでいる人の評判は?

空気が良く自然に囲まれている

移住前は東京に住んでいましたが、娘がぜんそくを患っていたこともあり、東京への通勤が可能なことから富津市への移住を決めました。山もあり海もあり、そして何より空気が良かったおかげで娘のぜんそくは良くなりました。
※引用元:イエプラコラム(https://ieagent.jp/blog/suburb/futtsu-ijuu-548709#chapter-3

子育ての環境が充実している

子どもの将来の人生を考えた時に、波音が聞こえて山もある癒される様なところで、迎え入れてあげたいと考えて移住を決めました。子どもがのびのび育っているのを見ると、移住をして良かったなと強く感じます。
※引用元:イエプラコラム(https://ieagent.jp/blog/suburb/futtsu-ijuu-548709#chapter-3

富津市のスーパーマーケットについて
詳しく見てみる

富津市の病院について
詳しく見てみる

千葉県内房エリアの富津市ってどんな街?

海や山に囲まれた自然豊かな富津市

富津市は、千葉県の中西部・東京湾側に位置していて、長い海岸線や鹿野山、鋸山など自然にあふれた街です。金谷では体験移住プロジェクトや一ヶ月の合宿を行う田舎フリーランス養成講座といった取り組みがあり、移住者を受け入れやすくしています。

実際に住んでいる方の評判としては、治安が良く人が親切であたたかいという声がありました。自然に恵まれていて住みやすいといった評判も聞かれます。

富津市から東京までの交通事情や駅周辺の情報

東京にある羽田・成田空港までは、在来線とリムジンバスを使って2時間ほどかかるようです。富津市の駅周辺には、ショッピング施設や飲食店、学校などが揃っています。レジャースポットも多く、賑わっているといえるでしょう。

富津市内のおすすめ観光地

自然が豊かなので、アウトドアやアクティビティが楽しめる地域です。マリンスポーツが楽しめる富津公園やロープウェーに乗って東京湾が一望できる鋸山、多くの動物と触れ合えるマザー牧場などが集まっています。

千葉県立富津公園
住所:千葉県富津市富津2280
鋸山(のこぎりやま)
住所:千葉県富津市金谷4052-1
マザー牧場
住所:千葉県富津市田倉940-3

富津市のレジャーについて
詳しく見てみる

富津市の学区情報を紹介

富津市の学区情報

富津市の小学校は、それぞれ通学区域によって分かれています。例えば、青堀小学校には大堀・青木・西川に住んでいる子どもたちが通学可能です。中学校は5つに分かれていて、それぞれ1~4の小学校の生徒が集められています。例えば、天羽中学校には湊小・天神山小・竹岡小・金谷小に通っていた児童が通学可能です。

生徒数の低下による小中学校統廃合等検討懇談会も開かれているようなので、子どもを富津市の学校に通わせたい方は今後の動向を注視しておくといいでしょう。

富津市の学校事情について
詳しく見てみる

指定学校以外の学校に通いたい場合

心身に著しい疾患があり指定学校への就学が困難な場合、医師の診断書を添えて市に申請すると、指定学校以外に通うことができます。他の児童生徒との関係で転校を希望する場合も、当該学校長の副申書を添えて市に申請を行うと、指定学校以外の就学が可能です。

また、次年度も継続して指定学校以外の就学を希望する場合、年度ごとの申請が必要になります。学区外就学・区域外就学がしたい方は、通学に安全上の支障がないことが条件です。理由によって提出する書類が異なるため、詳しくは富津市教育委員会学校教育課に問い合わせてください。

富津市で注文住宅対応の
おすすめ注文住宅会社へ戻る

千葉房総の住みやすさや
おすすめ注文住宅会社を見る

高性能はあたりまえ!
富津市対応のおすすめ注文住宅会社3選

スリーエーホーム
スリーエーホーム
引用元:スリーエーホーム提供

施主の理想や好みを取り入れたデザインだけでなく、耐震性や省エネにも優れた高機能住宅を提供。資金計画の相談から設計・施工、アフターメンテナンスまで自社一貫体制で対応しています。

スリーエーホームの
公式サイトへ

特徴を詳しく見る

エイワンホーム
エイワンホーム
引用元:エイワンホーム公式HP
https://www.a-1group.net/kounosu01

構造から床・壁・天井といたるところに天然無垢材を用いた、ログハウスのような自然素材の家を低価格で提供。ベタ基礎や剛床、筋交、軸組金物などで地震に強い家づくりが得意な工務店です。

エイワンホームの
公式サイトへ

特徴を詳しく見る

ホンマ建設
ホンマ建設
引用元:ホンマ建設公式HP
https://honma-k.jp/galleries/115

アトリエ建築家による自社プランと、優れたデザイン性と機能性を備えた注文住宅「R+house」プランを、好みと予算に合わせて選べます。快適さと省エネを備えた自然災害に強い家づくりも行います。

ホンマ建設の
公式サイトへ

特徴を詳しく見る

※「富津市 注文住宅」でgoogle検索し、最終ページ(8ページ)まで表示されるすべての注文住宅会社(工務店・ハウスメーカー・建築設計事務所)の中から、施工範囲に富津市が含まれている会社23社を調査。(2023年5月18日時点)
※このページの「高性能」とは、耐震等級3級とZEH基準の省エネ性能をクリアし、且つアフターサポートが充実していることを指します。