公開日: |更新日:
房総イズム
房総イズムは、東京都港区に本社を構える株式会社ハーミットクラブデザインが運営する千葉専門の家づくりチームです。袖ケ浦、木更津、君津などを中心に注文住宅・別荘・セカンドハウスを建てています。ここでは、房総イズムの特徴、施工事例、口コミを紹介しています。
引用元:房総イズム公式HP(https://boso-ism.com/)
房総イズムの特徴
- デザインの特徴
- 設計の勉強を続けて知識・経験を増やし、施主の頭の中にあるイメージを形にできるように努力しています。各ライフステージで役立つ設計を心がけている点が特徴です。
- 工法や建築体制の特徴
- 房総イズムは、参加型設計スタイルを掲げています。ここでいう参加型設計スタイルは、房総の専門家チーム(設計・大工・電気・プレカット・不動産などの専門家)が裏方、右腕として施主のアイデアを形にしていくスタイルです。施主も注文住宅の設計に参加できます。
- プラン提案や対応の特徴
- 房総イズムを展開する株式会社ハーミットクラブデザインは、六本木ヒルズ近郊に事務所を構えています。袖ケ浦、木更津、君津、富津、房総半島を主な施工エリアとしていますが、東京在住でも相談しやすい体制を整えています。
- 建築前後の保証の特徴
- 保証に関する記載は見つけられませんでした。詳しくは、房総イズムでご確認ください。
管理人の一言メモ
できる範囲で注文住宅づくりをサポート
参加型設計スタイルを掲げていますが、施主のかかわり方には個人差があります。できる範囲を考えながら、注文住宅づくりをサポートしてくれる点も房総イズムの魅力です。
房総イズムの施工事例
開放感が魅力。一室空間の家
引用元:房総イズム公式HP(https://boso-ism.com/sokai-house)
片流れ屋根を組み合わせた家
引用元:房総イズム公式HP(https://boso-ism.com/sodegaura_katanagare)
房総イズムの口コミ・評判
ハーミットさんに家を依頼したのは、もう7年も前になります。
あの時は、生まれたばかりの子も小学生になります。その後次男も生まれましたので、将来2部屋を分ける日も近いです。
あの時は、土地探しから始めました。小学校の学区を決めていたので、探す範囲は限られていました。土地を探しながら、河野さんといろいろ家の打ち合わせをして、中庭なんかいいじゃん。という話から、いろいろ候補はあったのですが、価格の安い傾斜地を購入する事にしました。南側に家がせまっていて安かったのですが、中庭で明るい家になりました。
傾斜地で南側に家の迫っている土地なんて、安くても買わないと思っていたのですが、設計次第で、こんな風に違うんだなと思っていたのを覚えています。
結局、土地を買ったときには、家の間取りは決まっていたと思います。
夜に仕事で昼に寝ないといけない時もあるので、離れみたいな、和室も気に入っています。周りとは結構違う外観で、建売とは違うので気に入っています。また遊びに来てください。
引用元:houzz(https://www.houzz.jp/pro/dresslodge-hda)
編集チームより:口コミ評判を調査した結果…
口コミでは提案力が評価されています。施主のライフスタイルや憧れを踏まえてアイデアを出してくれると感じている方が多いようです。引き出しの多さが魅力の住宅会社といえるでしょう。
房総イズムの会社情報
会社名 | 株式会社ハーミットクラブデザイン |
---|---|
住所 | 東京都港区西麻布3丁目3-1 長井ビル3F |
対応エリア | 袖ケ浦、木更津、君津、富津、房総半島 |
設立年 | 2016年12月15日(創業2008年2月5日) |
資本金 | 記載なし |
主な工法 | 記載なし |
事業内容 | 記載なし |
建設業許可番号 | 記載なし |
宅地建物取引業者 | 記載なし |
株式会社ライフ | 藍舎 | アレグレホーム | |
---|---|---|---|
土地探し | 〇 |
〇 |
〇 |
1級建築士在籍 | 〇 |
- |
〇 |
主な性能 |
|
|
|
※内房エリア対応の注文住宅会社の中から、2021年1月時点でZEHビルダーに登録されている会社のモデルハウスを選定しています。