公開日: |更新日:
木のすまい工房
このページでは、内房エリア(富津市、君津市、木更津市、袖ヶ浦市周辺)で注文住宅に対応している、木のすまい工房の特徴や口コミ・評判をご紹介します。

引用元:木のすまい工房公式HP(https://kinosumaikoubou.jp/)
木のすまい工房の特徴
- デザインの特徴
- 木のすまい工房では、「強さと美しさ」そしてその先にある「遊び心」をテーマにした注文住宅を提案しています。メインに扱うのは自然素材で、中でも得意としているのが「木材の美しさ」を前面に引き出すデザイン。それでいながら、「遊び心」を忘れずに詰め込み、何年たっても住み心地の良い住空間を作り上げます。
- 工法や建築体制の特徴
- 木のすまい工房では、構造計算による裏付けをしっかり行うことに加え、建設住宅性能評価の検査を受けることで、建物の丈夫さを担保しています。構造計算は木造3階建てから必須と定められていますが、木のすまい工房では平屋建てや2階建てにおいても実施しています。これにより、耐震等級3と耐風等級2を取得しています。
- また家の柱には、JASマーク付きの「乾太郎」という桧を使用しています。この桧材は、含水率15%まで十分乾燥させてあり、狂いやシロアリ被害などが少ない家を実現できます。
- プラン提案や対応の特徴
- 木のすまい工房では、それぞれの家族の想いを叶えるデザインを提案しています。そのために、とことん時間をかけて打ち合わせを行っています。
- 木のすまい工房の手掛ける注文住宅では、厳選した素材を標準仕様にしています。自然素材は常時数十種類から選択でき、お客さまの好きな素材を選ぶことが可能です。
- 建築前後の保証の特徴
- 木のすまい工房では、建設途中の万が一の事態をサポートする「完成保証制度」を用意しています。また、JIOによる10年間の住宅瑕疵担保責任保険もついています。
管理人の一言メモ
自然の美しさと遊び心を大切にした住まいづくり
住まいづくりでは、自然の持つ美しさと住む人の理想を詰め込んだ遊び心を大切にした家づくりを得意としています。設計から裏付けをしっかり取り、徹底した現場検査を行ったうえで建てられる注文住宅は、住めば住むほど愛着のわく空間になってくれるでしょう。何年も、何世代も住み継いでいける住宅が作れる会社だと感じました。

木のすまい工房の施工事例
キッチンからお部屋全体が見渡せる家

引用元:木のすまい工房公式HP(https://kinosumaikoubou.jp/gallery/家事も子育ても楽しくなる、子供たちがワクワク)
キッチンからお部屋全体を見渡すことができ、家事をしていても子どもの様子を見守ることができます。また、リビングには畳のスペースを設けており、子どもが遊んだり、家族がくつろいだりする憩いの場となっています。
木のすまい工房の口コミ・評判
- 私が気のすまい工房を選んだ理由はいくつかありますが、とくに大きかったのが「自然素材」と「スタッフさんの情熱」です。使用している素材の一つひとつが素晴らしく、見学したモデルハウスは、素材が見事に調和した作品のような美しさを感じました。そして、スタッフさんからは家づくりが好きだという気持ちや情熱を感じ、ここなら任せられると感じました。
実際に住み始めて2年が経ちましたが、やはり私の選択は間違っていなかったことを実感しています。
木のすまい工房の会社情報
会社名 | 株式会社木のすまい工房 |
---|---|
住所 | 千葉県八千代市大和田新田917-5 |
対応エリア | 千葉県・東京都(一部地域)・埼玉県(一部地域)・茨城県(一部地域) |
設立年 | 2010年 |
資本金 | 5,740万円 |
主な工法 | ―― |
事業内容 | 記載なし |
建設業許可番号 | 千葉県知事 許可(特ー1)第46261号 |
宅地建物取引業者 | 千葉県知事(2) 第16259号 |
ZEH対応注文住宅のモデルハウスin内房エリア
株式会社ライフ | 藍舎 | アレグレホーム | |
---|---|---|---|
土地探し | 〇 |
〇 |
〇 |
1級建築士在籍 | 〇 |
- |
〇 |
主な性能 |
|
|
|
※内房エリア対応の注文住宅会社の中から、2021年1月時点でZEHビルダーに登録されている会社のモデルハウスを選定しています。