公開日: |更新日:
オシャレかっこいいモダンな省エネ住宅【君津市】
このページでは、君津市で注文住宅を建てた人の施工事例として、モダンスタイルかつ省エネ性を高めた家の実例をご紹介しています。

人気のモダンスタイルに、
省エネ性能をプラスした住宅

引用元:LIFULL HOME(君津住宅)
http://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-4964/case/cid-25542/
引用元:LIFULL HOME(君津住宅)
http://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-4964/case/cid-25542/
所在地 | 千葉県君津市貞元 | 建築年 | 2017年 |
---|---|---|---|
面積 | 敷地220.51m² 延床114.88m² |
建物 | 木造・地上2階建て |
こちらは30代前後の比較的若い世代の施主さんに高い人気を誇っているモダンスタイルの事例です。ただし、単に外観がおしゃれでかっこいいという“だけ” では、今の時代のニーズにマッチしているとは言えません。断熱性や気密性をとことん高めることでエアコン依存度を下げ、それによって省エネ効果を発揮するというのが必須であり、この物件も然りです。

引用元:LIFULL HOME(君津住宅)
http://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-4964/case/cid-25542/
センスよく仕上げた2色のコントラスト
こちらのお宅は流行りのモダンスタイルですが、外壁を白系と黒系の2色で塗り分けているのがおしゃれですね。しかも、白はややグレーがかった色合いで濃淡の模様入り。黒系の方も、ややグレーがかっているというところにセンスの良さを感じます。建物の形状も、キューブスタイルをベースに、アクセントをつけて個性的に仕上げていますね。

引用元:LIFULL HOME(君津住宅)
http://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-4964/case/cid-25542/
モダンスタイルとは?
その名称の通り、現代風のデザインテイストで仕上げられた住宅のことを意味しています。ただし、モダンスタイルとひと口に言っても、例えば和風建築の要素を取り入れた「和モダン」や、正方形の立体をモチーフにした「キューブスタイル」、さらには片流れ屋根やセットバック、オーバーハングといたアクセントをつけたものなど多種多彩なバリエーションが存在しています。
管理人の一言メモ
規格住宅とは思えない仕上がり
こちらの物件は、実はゼロから造り上げる完全自由設計の注文住宅ではなく、いくつか用意されているベースプランを元にアレンジを加えていく規格住宅です。とは言え、そうだと言われなければ、注文住宅となんら変わりない位の仕上がりとなっていますね。注文住宅を依頼する場合、何に重きを置くかは十人十色ですが、必ずしもゼロから造り上げることにはこだわらない、あるいは好みのスタイルが固まっていてそれに近いベースプランが用意されているのであれば、規格住宅という選択肢も「あり」と言ってよいでしょう。
LINEで家族に知らせる♪

施工会社:君津住宅

引用元:君津住宅公式HP(https://kimijyu.co.jp/)
完全自由設計の注文住宅ではないものの、規格住宅でもアレンジの自由度は高く、そのレベルは高いと言えますので、検討する価値はあると思います。
高性能はあたりまえ!
君津市対応のおすすめ注文住宅会社3選

施主の理想や好みを取り入れたデザインだけでなく、耐震性や省エネにも優れた高機能住宅を提供。資金計画の相談から設計・施工、アフターメンテナンスまで自社一貫体制で対応しています。

https://www.tamahome.jp/case/5870
日本全国どこに住んでいても相談ができる大手ハウスメーカー。ローコスト住宅の施工実績も豊富です。竣工後は「最長60年長期保証・点検」などで完成後の住宅を守ります。

https://honma-k.jp/galleries/115
アトリエ建築家による自社プランと、優れたデザイン性と機能性を備えた注文住宅「R+house」プランを、好みと予算に合わせて選べます。快適さと省エネを備えた自然災害に強い家づくりも行います。
※「君津市 注文住宅」でgoogle検索し、最終ページ(8ページ)まで表示されるすべての注文住宅会社(工務店・ハウスメーカー・建築設計事務所)の中から、施工範囲に君津市が含まれている会社26社を調査。(2023年5月18日時点)