公開日: |更新日:

コージーデザイン建築設計

機能的で美しい建築デザインを得意とするコージーデザイン建築設計をご紹介します。同社の特徴や施工事例などをまとめていますので、住宅の建築を検討されている方はぜひ参考にしてください。

コージーデザイン建築設計

引用元:コージーデザイン建築設計公式HP(http://www.cozy-design.net/)

コージーデザイン建築設計の特徴

大胆な要望も現実的なレベルでしっかりと検討
お客さまの要望をもとにした「クリエイティブな建築設計」が同社の特徴のひとつです。家に求めるデザインは人それぞれであることから、同社ではお客さまから寄せられた要望についてはどんな大胆なものであったとしても受けとめ、建築のプロとして現実的なレベルで検討します。その上で設計や工事の手間を惜しまずに提案することを大切にしています。
日々の生活をイメージしながらプランの精度を高める
プランを検討する際に、「時間軸で生活をなぞる」点も同社の特徴です。日々の生活をイメージし、そのデザインであれば行動に不便を感じないか、同じ時間軸で家族と動線がクロスしないかなどを確認するといった細かい作業を繰り返すことによりプランの精度を高めていきます。
さまざまな建築部材を見ながら打ち合わせできる
家づくりを行う際には打ち合わせを行う必要がありますが、同社の打ち合わせスペースにはさまざまな建築部材が数多く展示されています。例えば塗り壁材や無垢のフロアー材、自然石材などさまざまな建築部材とこれまでの施工事例などを見ながら、どのようなデザインの住まいが実現できるのかをイメージしながらプランを考えることができます。
自然の力を活かすパッシブデザインを取り入れる
同社が提供する住まいは、建物そのものの断熱性能を十分に確保した上でパッシブデザインを取り入れることにより、自然エネルギーを活かした快適なものにしています。さらに、完成した家に住む中で温熱環境性能の良さをしっかりと実感できるように、入居後にも定期的に訪問して「温熱環境サポート」を行っているのも同社の特徴といえます。

管理人の一言メモ

機能的で美しいデザインを提供

コージーデザイン建築設計は、デザインを得意としている事務所であるため、デザインを重視した住まいを建てたいと考えている方は相談してみることをおすすめします。もちろん耐震性能や断熱性能といった基本的な性能を確保した上でデザインを検討していくため、「機能的で美しいデザイン」の住まいになります。

ライフスタイルを重視し、収納と造作扉で「隠せる」デザインに

コージーデザイン建築設計の施工事例

引用元:コージーデザイン建築設計公式HP(http://www.cozy-design.net/work08.html)

プライバシーを守ることを重視した設計

コージーデザイン建築設計の施工事例

引用元:コージーデザイン建築設計公式HP(http://www.cozy-design.net/work01.html)

コージーデザイン建築設計の口コミ・評判

コージーデザイン建築設計の口コミ・評判は見当たりませんでした。

編集チームより:口コミ評判を調査した結果…

コージーデザイン建築設計の口コミ評判は見当たりませんでしたが、同社のホームページにはさまざまな建築事例が掲載されていますので、どのようなデザインの住まいを建てているのかといった点を確認できます。それぞれの住まいがどうデザインされたのかといった点も知ることができるため、ぜひチェックしてください。

コージーデザイン建築設計の会社情報

会社名 株式会社コージーデザイン建築設計
住所 千葉県袖ケ浦市蔵波1930番地4
対応エリア 千葉県袖ヶ浦市中心
設立年 HPに記載なし
資本金 HPに記載なし
主な工法 HPに記載なし
事業内容 住宅・店舗・事務所の設計、監理、施工(新築・増改築・リフォーム)
建設業許可番号 HPに記載なし
宅地建物取引業者 HPに記載なし
ZEH対応注文住宅のモデルハウスin内房エリア
株式会社ライフ 藍舎 アレグレホーム
土地探し
1級建築士在籍
-
主な性能
  • 断熱トリプルガラス断熱
  • 気密高気密泡断熱材
  • IOTAI家電
  • 節電太陽光蓄電池
  • 耐震制震ダンパー
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱セルロース
    ファイバー
  • 耐震耐震構造
  • 健康千葉県産材
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱グラスウール
  • 調湿防湿シート
  • 健康珪藻土
  • 節電HEMS搭載

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

※内房エリア対応の注文住宅会社の中から、2021年1月時点でZEHビルダーに登録されている会社のモデルハウスを選定しています。