公開日: |更新日:

クレバリーホーム

住まいの「品質」と「ゆとり」にこだわる家づくりを目指す、クレバリーホーム。ここでは、全国に店舗展開をしているクレバリーホームの特徴などを紹介します。

クレバリーホームの特徴

デザインの特徴
クレバリーホームは、いつまでも「美しさ」が持続する外壁タイルを採用。耐候性、耐汚性、耐傷性に優れた自然素材のタイルは、素材の分量を細かく調合することで、それぞれの用途に合った建材として仕上げることができます。美しさと実用性を兼ね備えた外壁材としてクレバリーホームでは使用されています。
工法や建築体制の特徴
「地震に強い家」を家づくりのコンセプトの一つとして掲げるクレバリーホームでは、独自に開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」を標準仕様としています。「プレミアム・ハイブリッド構法」とは、土台から軒まで貫く通し柱で建物を強固に一体化させる「SPG構造」と、建物の6面体すべてを構造用耐力面材で構成する「モノコック構造」を組み合わせたもの。20年、30年先の安心安全を目指した構法です。
プラン提案や対応の特徴
家を建てる際のイニシャルコストだけではなく、住み始めてからのライフ・サイクル・コストを抑えることを考えて家づくりを行うクレバリーホームでは、オリジナル部材の使用で高品質・低価格の部材提供により、高断熱、省エネ・創エネ設備で日々のエネルギーコストを抑えられるよう心掛けています。永く住むほどライフ・サイクル・コストの差が実感できる住まいづくりを目指しています。
建築前後の保証の特徴
不測の事態が起きた場合でも住居の完成と引き渡しを保証する「住宅完成補償制度」、有償メンテナンスを受けることで、アフターサービスとメンテナンスの保証が最長30年延長される「30年保証」、10年にわたり瑕疵が保証される「瑕疵保証」。クレバリーホームでは、3つの保証で建てる前も建てた後も、住まう人の安心を支えることが目標です。

管理人の一言メモ

美しさと住みやすさがずっとつづく、ゆとりのある家づくり

北は北海道、南は九州・沖縄まで、日本全国にフランチャイズ展開をしているクレバリーホームでは、全国どこでも高品質の家が建てることを目標としているのはもちろん、充実のサポートが受けられることが特徴的です。イニシャルコストダウンとライフ・サイクル・コスト・ダウン、この両面から家づくりを考えることで、結果的に、デザイン性、高断熱・高気密・耐震・耐火性に優れた安心・安全の住まいを目標としているのだと感じます。

クレバリーホームの施工事例

家族団らんも一人時間も満たされる、ゆとりの暮らしが叶う家

家族団らんの時間も、一人の時間も満喫できる家づくりの事例です。一人の時間が充実しているからこそ、家族との時間がより楽しく感じられる、ゆとりの造りが魅力の一軒。家族が集まるLDKは、どこにいても気配が感じられるワンルーム構成で、キッチンとダイニングで会話が弾む距離感が楽しい雰囲気を生み出しています。

快適がずっとつづく、太陽光パネル搭載の平家づくりの暮らし

総タイル貼りの外観デザインに、屋根いっぱいに太陽光パネルを搭載した平家づくりの快適エコライフ。将来を見据え、家族構成が変化しても快適な暮らしが続くよう、平家を選択したそうです。全量買取制度を活用した太陽光発電住宅は、20年間固定で電力が充電できることから、将来への安心感が高まります。開放感のある勾配天井で、日当たり風通しとも良好なLDKは、愛犬も一緒にくつろぐ家族の憩いのスペースです。

クレバリーホームの口コミ・評判

クレバリーホームの会社情報

会社名 クレバリーホーム(木更津店)
住所 千葉県木更津市金田東6-24-4
対応エリア 要問い合わせ
設立年 ――
資本金 ――
主な工法 木造軸組・プレミアム・ハイブリッド構法
事業内容 フランチャイズ事業、住宅事業、飲食事業
建設業許可番号 建設業許可 国土交通大臣許可(特-30)第26559号
宅地建物取引業者 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第9137号
ZEH対応注文住宅のモデルハウスin内房エリア
株式会社ライフ 藍舎 アレグレホーム
土地探し
1級建築士在籍
-
主な性能
  • 断熱トリプルガラス断熱
  • 気密高気密泡断熱材
  • IOTAI家電
  • 節電太陽光蓄電池
  • 耐震制震ダンパー
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱セルロース
    ファイバー
  • 耐震耐震構造
  • 健康千葉県産材
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱グラスウール
  • 調湿防湿シート
  • 健康珪藻土
  • 節電HEMS搭載

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

※内房エリア対応の注文住宅会社の中から、2021年1月時点でZEHビルダーに登録されている会社のモデルハウスを選定しています。