公開日: |更新日:
エアー断震システムを搭載した地震に強い家【袖ヶ浦市】
このページでは、袖ヶ浦市で注文住宅を建てた人の施工事例として、エアー断震システムを搭載した地震に強い家の実例をご紹介しています。
趣ある和モダンに、
エアー断震システム
引用元:ウェッジホーム公式HP
http://www.wedgehome.jp/case_5.html
引用元:ウェッジホーム公式HP
http://www.wedgehome.jp/case_5.html
所在地 | 千葉県袖ヶ浦市 | 建築年 | ―― |
---|---|---|---|
面積 | ―― | 建物 | 木造・地上2階建て |
こちらはモダンスタイルをベースに、瓦屋根と、1階と2階で外壁を白と黒で塗り分けた、庄屋の蔵を思わせる外観が特徴的なお宅ですね。室内にも木のぬくもりが感じられるような工夫が施されています。これらの特徴だけでも、注文住宅としてなかなかの出来栄えですが、それにプラスして、この家にはエアー断震システムも搭載。能ある鷹は爪を隠すといった感じです。
引用元:ウェッジホーム公式HP
http://www.wedgehome.jp/case_5.html
エアー断震システムがなくても、デザインは秀逸
この物件はエアー断震システムを装備した家であるという点に興味が惹かれてしまいますが、仮にそれがなかったとしても、和モダン住宅としての完成度はかなり高いと言えるでしょう。モダンスタイルながら蔵を彷彿とさせる外観や、木目を活かした木の素材、さらには一枚板を活かした堀ごたつのテーブルなどが秀逸です。
引用元:ウェッジホーム公式HP
http://www.wedgehome.jp/danshin.html
エアー断震システムとは?
簡単に言えば、センサーが地震をキャッチすると、人工の地盤と建物の基礎との間に圧縮空気を送り込み、ホバークラフトのように建物を地面から浮かせ、地震が伝わらないようにするシステムです。地震が収まれば、自然に元の位置に戻るという優れもの。耐震や制振、免震に続く地震対策として注目されています。
管理人の一言メモ
物件としての出来栄えが気に入りましたが…
当初はこちらのお宅がエアー断震システムを備えていることは全く知りませんでした。外観デザインのアイデアや、室内の仕上がりの見事さに惹かれていました。それでいて、エアー断震システムというものの仕組みを知り、それを装備していると知り、驚きの2乗という感じです。ますます地震への対策が求められる世の中ですから、検討する価値はありますね~。
LINEで家族に知らせる♪
施工会社:ウェッジホーム
引用元:ウェッジホーム公式HP(http://www.wedgehome.jp/)
エアー断震システムに対応しているという点に注目してしまいますが、それ以前に、ベースプランなどは用意しておらず、白紙の状態から自由設計で注文住宅を仕上げてくれる工務店であることが本分です。
株式会社ライフ | 藍舎 | アレグレホーム | |
---|---|---|---|
土地探し | 〇 |
〇 |
〇 |
1級建築士在籍 | 〇 |
- |
〇 |
主な性能 |
|
|
|
※内房エリア対応の注文住宅会社の中から、2021年1月時点でZEHビルダーに登録されている会社のモデルハウスを選定しています。