公開日: |更新日:

ファイン・ホーム

このページでは内房エリア(富津市、君津市、木更津市、袖ヶ浦市周辺)で注文住宅に対応しているファイン・ホームの特徴や口コミ・評判をご紹介します。

ファイン・ホーム公式HP

引用元:ファイン・ホーム公式HP(http://finehome39.com/)

ファイン・ホームの特徴

デザインの特徴
『建築家と共に造る家』を特徴のひとつとしており、設計の段階から、建築士さんと担当者、依頼主が共に創り上げていく方式としています。
工法や建築体制の特徴
パナソニックグループが開発した木造軸組工法の木材に金属を組み合わせる「テクノストラクチャー工法」を採用しており、耐震性や耐久性を高めています。
プラン提案や対応の特徴
建築家によって提案された外観デザインや間取りなどはじっくり時間をかけて決められ、また設備の仕様や色決めなども然りとのこと。
建築前後の保証の特徴
引渡し後、半年の点検、および設備に関する10年サポートが付帯すると明記されています。ただし、細かな条件などは案件ごとに異なるようですので、事前に確認しておくとよいでしょう。

特徴を振り返って

パナソニックと連携し、良質な住まいを提案してくれるファイン・ホームは、耐震性・耐久性を従来より高める工法を採用。そのため、災害に強く長持ちする家を建てられます。設計から建築士が入り、要望に沿った家をつくるために尽力。施主と担当者、建築士の3人体制で打ち合わせ、引き渡しまでしっかり対応してくれます。そのため、デザインや間取りなど、こだわりたい部分に時間をかけられるのが魅力。

設備や内装なども一緒に考えてくれるので、デザインや性能重視で好みの注文住宅を建てたい方にピッタリです。引き渡し後も定期点検や住宅設備に関する10年サポート(※)がついているので、建ててからも安心。ただ保証条件がプランによって違うので、きちんと確認しておきましょう。

また、サービス内容で迷う場合は、他の工務店と比較してからお願いするのがおすすめ。内房には多くの工務店があるので、特徴や対応エリアなどの条件をもとに最適なところを探してみてください。

※使用開始から期間中(10年間)に定期点検(発電量 28,800kWh到達時)が発生した場合は東京ガスが無償で実施。サポート期間終了後に発生した場合は有償(約11万円/回)。

管理人の一言メモ

パナソニックのテクノストラクチャーで注文住宅

木材と金物を組み合わせて耐震強度を高めた工法をベースに、外観や間取りは建築家さんと一緒に決めていけるというのが、ファイン・ホームさんの大きな特徴ですね。

モダンスタイルに和の趣を融合

ファイン・ホームの施工事例

引用元:ファイン・ホーム公式ブログ(https://ameblo.jp/finehome3939/entry-12348123456.html)

濃色のグレーのモダンスタイルという感じのお宅ですが、屋根には和風の瓦、またベランダを木目風とすることで、モダンと和の要素をセンスよく組み合わせていますね。

採光性と通気性に優れたエコ住宅

ファイン・ホームの施工事例2

引用元:ファイン・ホーム公式ブログ(https://ameblo.jp/finehome3939/entry-12391422096.html)

黒で統一されたシンプルな外観の住宅です。日の光が射し込む方角に窓が配置されているので、採光性が高い設計。日中は電気を付けなくても室内が明るくなっています。窓と部屋を仕切るドアは風が通り抜けるように配置されているので、通気性もとても良いです。電気やエアコンといった光熱費が節約できるエコな家といえるでしょう。

光をたくさん取り込める明るい家

ファイン・ホームの施工事例3

引用元:ファイン・ホーム公式ブログ(https://ameblo.jp/finehome3939/entry-12377909629.html)

黒一面の外装と、ところどころ配置された小さな窓が家全体を引き締めてみせたモダンスタイルの住宅。通りから見えない側面には窓が2か所配置されているので、部屋全体に光を取り込めるようになっています。日中は明るく過ごしやすい設計の家です。洗面化粧台の鏡と窓が同じ方向に設置された逆光を防止する工夫も◎。毎朝明るい中で身支度できます。

暮らしやすく工夫された家

ファイン・ホームの施工事例4

引用元:ファイン・ホーム公式ブログ(https://ameblo.jp/finehome3939/entry-12353873176.html)

外装は黒一色とスタイリッシュで縦に入ったラインが重厚感を生み出している住宅。室内は階段の下などの空間を活用して収納スペースを確保したり、階段には転ばないように手すりを設置したりと、快適に過ごせる工夫が凝らされています。

豊富な収納スペースでいつもスッキリ

ファイン・ホームの施工事例5

引用元:ファイン・ホーム公式ブログ(https://ameblo.jp/finehome3939/entry-12328029467.html)

ベージュのタイルをチェック模様に配置してエントランスを明るくみせた住宅です。室内のキッチンはアイランド式で、施主の要望通り収納スペースをたっぷり確保。キッチンだけでなく収納には困らないよう設計されています。廊下にも大きめの収納庫があり、見せない収納で生活感を感じさせないつくり。家の中は常にスッキリと快適だそうです。

採光性バツグンの明るいお家

ファイン・ホームの施工事例6

引用元:ファイン・ホーム公式ブログ(https://ameblo.jp/finehome3939/entry-12255455881.html)

光や風を取り込めるように工夫された設計になっています。室内はリビングダイニングや和室など、明るさが必要なところにきちんと光が入るよう窓を設置。洗面化粧室が広めなので、家事や身支度がゆったり取り組めるそうです。片付けが捗るように収納設備も随所に設けられていますよ。

木更津市の注文住宅の
施工事例・建築実例を見る

ファイン・ホームのアクセス情報

本社(展示場)

住所:千葉県木更津市ほたる野4-4-3 住宅展示場内

アクセス:JR久留里線上総清川駅より徒歩23分
館山自動車道木更津ICより車で8分

ファイン・ホームの口コミ・評判

  • 「例えば断熱などでも、この方法ありきではなく、予算や立地、考え方などに応じて選べるようになっているのがいいなと思います」
  • 「建築家とともに創り上げていくというのはよいですね。家造りは予算としたいことのバランスが大事ですので、柔軟性があるのではないでしょうか」
  • 「テクノストラクチャーの導入やZEHの認定もされるなど、頑張っている業者さんだと思います。10年保証もついています」

ファイン・ホームの家造りへの想い

家造りで大切な要素を満たす

ファイン・ホームは家づくりで大切なのは安全性・快適性・経済性だと考えており、その要素を全て満たした住宅が理想の家だとしています。この3つの要素を満たすために用いているのが、パナソニックグループが独自に開発したテクノストラクチャーという工法。テクノストラクチャーは、木と鉄を組み合わせた工法になります。

設備が充実した住宅

テクノストラクチャーで作られた家は、パナソニックの製品を中心とした豊富な住宅設備が整えられています。例えば、使いやすいシステムキッチンや楽に掃除ができるシステムバスなど快適性を追求した設備が揃えられているのです。

設計の自由度が高い

テクノストラクチャーは、鉄と木を合わせたものなので、従来の木造住宅ではできなかった設計も可能になりました。さまざまな要望に応えられるようになり、住宅の快適性をより追及できます。

ゼロエネルギー住宅

ゼロエネルギー住宅とは、1年間の消費エネルギーより、太陽光発電といった方法で生産したエネルギーのほうが多い住宅のこと。ゼロエネルギー住宅であれば、自分で使う分のエネルギーを生産して消費するので、光熱費削減に繋がります。

どの住宅にも構造計算がされているので安心できる耐久性

実は、建築基準法でよく見かける木造2階建ての建築物には、構造計算が義務付けられていません。そのうえ、構造計算は複雑で難しく、コストや専門知識が必要になるためどの住宅会社でもできるような簡単なものではないのが実情です。地震や台風などの自然災害が多い日本では、住宅の耐久性がどの程度あるのか知っておきたいもの。ファイン・ホームに依頼すればどの住宅にも構造計算が行われるので耐久性についても安心でき、安全性の高さがうかがえます。安全性の高さがうかがえます。

断熱や気密

より良い快適性や経済性を求めるためには、断熱・気密も大切。家庭で消費するエネルギーのおよそ4分の1は冷暖房です。断熱性能を高めるために窓のフレームに樹脂を用いるといった対策を行うことで、コストを削減。断熱機能を高めることで、住宅の中の温度差が緩やかになり、快適性がアップします。

ファイン・ホームの会社情報

会社名 株式会社ファイン・ホーム
住所 千葉県木更津市ほたる野4-4-3
対応エリア 木更津市近郊(※対応エリアの詳細は要問合せ)
設立年 2003年
資本金 ――
主な工法 テクノストラクチャー工法
事業内容 注文住宅の設計・施工、不動産売買
建設業許可番号 千葉県知事(般-23)第47573号
宅地建物取引業者 千葉県知事(2)第16025号
ZEH対応注文住宅のモデルハウスin内房エリア
株式会社ライフ 藍舎 アレグレホーム
土地探し
1級建築士在籍
-
主な性能
  • 断熱トリプルガラス断熱
  • 気密高気密泡断熱材
  • IOTAI家電
  • 節電太陽光蓄電池
  • 耐震制震ダンパー
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱セルロース
    ファイバー
  • 耐震耐震構造
  • 健康千葉県産材
  • 断熱樹脂サッシ
  • 断熱グラスウール
  • 調湿防湿シート
  • 健康珪藻土
  • 節電HEMS搭載

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

公式HPで
モデルハウスを見る

※内房エリア対応の注文住宅会社の中から、2021年1月時点でZEHビルダーに登録されている会社のモデルハウスを選定しています。